資格deファイト!! Home > 民間資格 > 技術・技能関連

民間資格

技術・技能関連

溶接管理技術者

あらゆる溶接現場で活躍する溶接のスペシャリスト

資格の内容 溶接管理技術者とは、橋梁や建築関係、自動車、造船などあらゆる現場で活用される溶接作業の監督指導や、溶接一般の施工計画等の管理を行う能力を認定する資格。
資格には、特別級、1級、2級の3つのレベルが設定され、其々の級で筆記試験と口述試験が行われる。
業務内容は、2級は溶接および関連作業の監督指導や現場管理など、1級は溶接一般の施工管理と技術管理、施工基準の決定など、そして特別級は施工や管理に関する統括的な職務を担当する。
特別級では筆記試験TとUが行われるが、1級認証者は筆記試験Tが免除される。また、各級で協会が認めた研修会に参加し修了証書を取得した場合、交付日から2年間は口述試験が免除される。
仕事の内容 橋梁や建築、自動車、造船業界などあらゆる溶接現場で活躍。
合格率
受験資格 下記の学歴又は認証に該当する職務経験年数が必要。
【特別級】
@大学院卒業者(理工系溶接専修):1年
A大学院卒業者(理工系):2年
B大学院卒業者(理工系以外):5年
C大学卒業者(理工系溶接専修):1年
D大学卒業者(理工系):3年
E大学卒業者(理工系以外):6年
F短期大学卒業者(理工系溶接専修):5年
G短期大学卒業者(理工系):6年
H短期大学卒業者(理工系以外):10年
I工業高等専門学校卒業者:6年
J1級認証者:3年

【1級】
@大学院卒業者(理工系溶接専修):1年
A大学院卒業者(理工系):1年
B大学院卒業者(理工系以外):3年
C大学卒業者(理工系溶接専修):1年
D大学卒業者(理工系):2年
E大学卒業者(理工系以外):4年
F短期大学卒業者(理工系溶接専修):3年
G短期大学卒業者(理工系):4年
H短期大学卒業者(理工系以外):7年
I工業高等専門学校卒業者:4年
J理工系各種専門学校卒業者:6年
K工業高等学校卒業者(工業高校):7年
L工業高等学校以外の高等学校卒業者:8年
M2級認証者:3年

【2級】
@大学院卒業者(理工系溶接専修):1年
A大学院卒業者(理工系):1年
B大学院卒業者(理工系以外):1年
C大学卒業者(理工系溶接専修):1年
D大学卒業者(理工系):1年
E大学卒業者(理工系以外):2年
F短期大学卒業者(理工系溶接専修):1年
G短期大学卒業者(理工系):1年
H短期大学卒業者(理工系以外):4年
I工業高等専門学校卒業者:1年
J理工系各種専門学校卒業者:2年
K工業高等学校卒業者(工業高校):2年
L工業高等学校以外の高等学校卒業者:4年
M上記学歴によらない場合:7年
試験内容 【特別級】
<筆記試験T>1級溶接管理技術者試験と同じ
<筆記試験U>
@材料・溶接性:低合金鋼・ステンレス鋼・チタン及びチタン合金・アルミニウム及びアルミニウム合金・耐熱(Ni基)合金。

A設計:設計基礎・フレーム系設計・ベッセル系設計

B施工・監理:品質管理一般、フレーム系施工・監理、ベッセル系施工・監理

C溶接法・機器:各種溶接法、自動・ロボット溶接、各種切断法

<口述試験>
溶接管理技術者認証基準の特別級に該当する責務能力、知識及び職務能力をを有することを評価する口述試験。

【1級/2級】
溶接法・溶接機器・溶接冶金・溶接材料・溶接力学・溶接設計・溶接施工及び管理・安全衛生・試験検査
受験日 <筆記試験>6月上旬・11月上旬
<口述試験>7月上旬・12月上旬
受験場所 <筆記試験>札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
<口述試験>東京・大阪
受験料 各消費税含む
【特別級】
<筆記試験T及びU>25,200円、
筆記試験Uのみ 12,600円
<口述試験>26,250円

【1級/2級】
<筆記試験>12,600円  <口述試験>21,000円
問合せ先 (社)日本溶接協会
TEL 03-3257-1525
HP http://www.jwes.or.jp/